産業用・機械用の刃物の再研磨なら愛知県の大府精巧有限会社

電話番号

「ナッちゃん」

2016-03-02

おはようございます。今日は朝から前倒し前倒しで仕事を進めています。

では、早速3月2日、61日目のブログで一日スタートです!

 

最近、このマンガをもう一度読み返しています。

DSC_0736[1]

「ナッちゃん」

「近畿地方のとある地方都市の鉄工所を舞台に、主人公の阪本ナツコは女性・零細企業といったハンディ・親類からの妨害やライバル企業との競争を乗り越え、独特の工夫と前向きな努力で地域町工場の信頼を勝ち取っていく。」(ウィキペディアより引用)というもので、一時期マスコミや国会で取り上げられたりと、話題になったマンガです。

ある意味、私自身の「バイブル」とも言える内容です。

斬新なアイデアと工夫でお客様の無理な要望にも応えて信頼を勝ち取っていく。大きな企業相手でも、臆することなく自分の技術を信じて、「依頼されたお客様のことを第一に考えて」進んでいく。

中には、「これは無理だろう~」なんてこともありますが、それでも、機械の名前や使い方を覚えたり、細か描写された町工場の現状を描いたりと、町工場で働いている人間からすると本当に勉強になるものです。

このマンガの中で、機械メーカーの社員が、「機械はしばらくしたら壊れるように作っておくものだ。そうしないと修理やメンテナンスの仕事が来ないからな」というようなことを話す場面があります(本当に機械メーカーの営業マンがそういう風に考えているとは思えないのですが)。しかし、主人公のナッちゃんは「それは違う!」と跳ね除け、いつまでもお客さんが安心して使えるように考えられる最善の方法で機械を修理していくのです。

私ども刃物の再研磨業は、短期的に見れば、「いいサービス、つまりいい研磨をすればするほど、仕事が減る」というジレンマがあります。つまり、いい研磨をすればお客様の使用する刃物の数は当然少なくなり、お客様からご依頼いただく仕事は減るというものです。

しかし、これもあくまで「短期的な視点」であって、私は、お客様が想定されているサービスの少し上のものをご提供させていただくことで「信用」していただき、、そしてそれが「信頼」となって長いお付き合いができると思っています。その結果、お客様、そして大府精巧が存続していけるのだと思います。

「ナッちゃんイズム」を胸に、今日も一日頑張ります!

即断! 即決! 即実行!

「やるなら 『今』 しかねえ!」

 

Copyright © ObuSeiko.ltd. All Rights Reserved.