産業用・機械用の刃物の再研磨なら愛知県の大府精巧有限会社

電話番号

「新たな一歩」「新たな挑戦」

2016-03-18

いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。早速、 3月18日、76日目のブログです!

 

今日は業務としては「普段どおり」の日なのですが、大府精巧としては「新たな一歩」、そして、「新たな挑戦」を開始する日となりました。

その詳細については、まだお話することはできないのですが、

大府精巧の前身である「大府鋸研磨工業所」のときから考えても、かなり大きな出来事があった一日となりました。

大府精巧社屋

今日から、益々、お客様のため、そして従業員と従業員の家族のため、そして地域のために社業にまい進する決意です。

どんなことがあったかは、おいおいご紹介させて頂きます。

 

では、今日は簡単にここまで。

明日からの3日間は「春分の日」とあわせて、三連休を頂きます。宜しくお願い致します。

では、休日も、

即断! 即決! 即実行!

「やるなら 『今』 しかねえ!」

 

「新規顧客開拓の秘訣セミナー」に参加してきました

2016-03-17

いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。朝からばたばたしまして、遅くの更新になってしまいましたが、 3月17日、75日目のブログです!

 

今日は午後から、名古屋駅前の「ウインクあいち」で

あいち産業振興機構が主催するセミナー、「新規顧客開拓の秘訣セミナー」に参加してきました。

DSC_0769[1]

大府精巧としては、特に刃物製作については、刃物メーカー様、刃物商社様や機械商社様などからご注文を頂くことが多いのですが、前からお伝えしている通り、「エンドユーザー様」とのお付き合いが多くなればなるほど、お客様にとって、また大府精巧にとってもお互いに「より有益」になるのではないかという思いがありまして、最近は、「より多くの皆様に大府精巧の存在を知ってもらう」ということも念頭において業務を行なっています。

セミナーの中で一番印象に残ったことは、「自社の強み・特徴を理解しよう」ということでした。

「お客様と商談をするときに、このことをしっかりと把握・理解していない営業マンが意外と多い」ということに納得。最近はこのブログを書くことによって、自社の特徴・強みを考えるようになりましたが、以前は、そこまで考えていなかったかもしれません。その点では、このブログを書くことは、自分にとってとても「ためになっている」ともいえます。

また、

・新製品、新サービス

・事例、実績

・技術、ノウハウ、考え方

の情報発信も重要だとの話がありました。

まだまだできていないことも多いので、学んだことを活かして、より多くのお客様に「大府精巧の存在」を知ってもらいたいと思います。

 

ちなみに、セミナーの大まかな内容については、

中小企業のための営業支援マニュアル

にあります。ご興味のある方はご一読を。

 

では、明日は週末金曜日、大府精巧としては大切な日になる予定です・・・

明日こそは、「先手・先手」で仕事をしていきたいと思います!頑張ります!

即断! 即決! 即実行!

「やるなら 『今』 しかねえ!」

刃物の破損を「感じ取る」難しさ

2016-03-16

いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。 早速3月16日、74日目のブログです!

 

お客様から、「チップソーの刃が飛んでしまったんだけど修理できるかな?」とのこと。

こんな感じで激しく飛んでいました。

DSC_0768[1]

私もかなりの数のチップソーを見てきましたが、ここまで見事に連続してボディーから欠けているものはなかなか見ません。

このようになってしまうと、さすがに修理はできずに、そのままお返しすることになってしまいました。

このチップソー、アルミ切断に使用されていたもので、最初は一つの刃だけが欠けてしまったんだと思いますが、

その状態で続けて使用していると、このようにして、連続して刃カケが発生してしまいます。

このような状態になる前に、何とか「異常を感じて」、刃物を交換することができるといいのですが・・・

前にも書きましたが、まずは「音」、そして「切れ肌」を確認してもらうこと、ひどい状態になると、「振動」が発生します。

普段の「通常の状態」をしっかり意識して、「異常」を感じるようにしていただければと思います。

 

では、今日はこの辺で・・・

明日も、

即断! 即決! 即実行!

「やるなら 『今』 しかねえ!」

 

 

 

 

 

 

社員面接会

2016-03-14

週のはじめの月曜日、雨のはじまりとなりました。この雨があがると、本格的に暖かくなるとのこと。花粉持ちの自分にはつらい時期が続きますが、運動もしやすくなりますので、楽しみです!

では、3月14日、ホワイトデー、73日目のブログです!

 

先週金曜日、大府精巧としては初の試みの「社員面接」を実施しました。一人当たり約15分、少し短めのものでしたが、それでも、普段聞けないようなこと、あるいは社員としては言いたいことをいえたのではないかと思います。

「会社が小さいから面接なんて必要ない」という考えもありますが、それでも、このような「場」を設けることで、会社としての方針をしっかりと伝えたり、会社に対する要望を伝えたりと、初めての試みとしてはまずまずのものだったかなと思います。

今後は定期的に開催して、もっと内容の濃いものにしていきたいと思います。

 

しかしながら、話をするのはなかなか疲れますね~これにも慣れなければ!

 

では、今日は簡単ですが、このあたりで・・・

即断! 即決! 即実行!

「やるなら 『今』 しかねえ!」

「技能継承は大切だ」といっていますが・・・

2016-03-13

おはようございます。ブログ担当の山口です。今日は大阪のホテルでの更新です!では、3月13日、72日目のブログです!

昨日は「機械用刃物研磨工業協同組合」(以下、刃研組合と略します)の理事会でした。会議の主な議題は5月に開催予定の平成28年度の通常総会の開催について、そして、平成27年度の事業報告についてでした。

その事業の中で、大きなものが「技能検定の開催」でした。以前のブログでもお伝えしましたが、今年度の技能検定で大府精巧からも新た3人の技能士を輩出することができました。

12357249_942688412435730_1212214899319112427_o

刃研組合は「技術者集団」でもありますので、「技能検定」は会員企業のスタッフの技能向上・知識向上に大変重要で、そして、技能検定に合格した者は、自分の仕事に対するプライドと責任感を感じながら、より「高み」を目指して日々精進していきます。

しかしながら、われわれが受検する科目の受検者数が少ないということで、次回以降の技能検定の開催の見通しが立っていません・・・

業界としては小さい業界ですので、受検者数が少ないことは間違いないのですが、私たちは「裏方として世の中のものづくりを支えている」という自負もあります。

「経費節減」「無駄をなくす」というのは、お役所としても大切なのはわかりますが、「業界が小さいから」「受検者数が少ない」という理由で、今まで開催が認められていた技能検定の開催が見送られる、あるいは科目そのものを廃止するというのは、何かわれわれの存在意義を否定されたようで、さびしい気がします・・・

しかしながら、下を向いてばかりはいられません!技能継承のためにも、組合員企業のスタッフの技術向上のための仕組みとして、技能検定に変わる組合独自の「プライベートブランド」での技術認定制度なども検討しなければなりません。

組合としてもやることはたくさんあります!刃研組合青年部会はこの4月で卒業しますが、親組合でのお役目をいただく方向で動いていますので、今まで以上にがんばらなければ!

では、今日はこれから名古屋に戻り、明日に向けて充実した一日を過ごしていきたいと思います!がんばります!

即断! 即決! 即実行!

「やるなら 『今』 しかねえ!」

 

「当たり前」に感謝すること

2016-03-11

おはようございます。ブログ担当の山口です。早速、3月11日、70日目のブログです!

今日は3月11日、東日本大震災から5年となります。

震災当日は、確か、リーマンショック後の不景気のときで、金曜日でしたが会社は休業を余儀なくされていて、社長や会長、そして私などが会社に出てきて、雑用や一部業務をしていたと記憶しています。なんとなく、「ゆらゆらしているなあ」ということを感じてから、携帯に速報メールが入り、状況がわかってあわててテレビをつけ、テレビの前で愕然としていました。

その一年後の四月には、私の発案で、被災地に行くきっかけになれば、そして、被災地で開催することで消費のお役に立つことができればとの思いで、全国機械用刃物研磨工業協同組合青年部会の通常総会を仙台市内で開催しました。

名古屋から飛行機で仙台入りしたのですが、空港の周りにはまだ瓦礫が置いてあり、震災被害の大きさを目の当たりにしました。その頃は仙台市内は落ち着きを取り戻している様子でしたが、それでも、ところどころに崩れているものがそのままになっていたりと、完全に元通りになるのには時間がかかるなあと感じました。

 

あの震災から5年、自分の中では「あっという間」の5年でしたが、被災された皆様からすると、「まだ5年」という感覚なのかもしれません。

あのときから感じることは、「当たり前に生活できること」が本当に「有難いこと」であり、日々の生活を精一杯していくことが、遠くからではありますが、復興の支援になるのではないかということです。

恥ずかしながら、被災地にお伺いしたのは刃研組合青年部会の総会のときのみ。ボランティアで駆けつけるなどのことはできていません。

それでも、被災地のことを思うこと、そして忘れないことも大切なのではないか、そして、一所懸命に働くことで、回りまわって被災地の皆様のお役に立っているのではないか、という思いで日々生活をしています。

「日々、当たり前に生活できること、当たり前に事業活動ができること」、そのことに対する感謝を忘れずに、そして、震災のことを忘れずに、これからもその時その時を大切にしていきたいと思います。

本日も「通常通り」業務しております。

本日も「通常通り」業務しております。感謝です!

では、今日は、恥かしながら、大府精巧としては初めての試みとなる「スタッフ面接」を行ないます!自分が少し緊張しています(笑)普段なかなか聞けないことなどを、ざっくばらんに聞いてみたいと思います!

即断! 即決! 即実行!

「やるなら 『今』 しかねえ!」

 

球春到来!

2016-03-07

いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。

更新が夕方になってしまいましたが、66日目、3月7日のブログです!

 

3月最初の日曜日、私が監督を務めさせていただいているソフトボールチーム「桶北クラブ」が所属している「桶狭間ソフトボール連合」の2016シーズンが開幕しました!

DSC_0747[1]

昨年の成績は散々でしたので、今シーズンこそは!という思いで開幕を迎えました。

しかしながら、自分の最初の仕事はこれでした・・・

DSC_0746[1]

自分の試合の前の試合の主審。主審をした試合はスムーズに進めることができたのですが、やはり、自分の試合が気になってしまって、ちょっと集中力が無かったかな~

天気が心配されましたが、何とか予定通り試合が消化され、私のチームは午後2時から試合開始。

点の取り合いとなりましたが、昨シーズン前半戦以来の勝利で開幕戦を飾ることができました!

DSC_0748[1]

月2回のペースでの試合になりますが、一つ一つ試合を大事にして、リーグ上位に食い込んでいきたいと思います!

ご興味のある方、お気軽にご連絡下さい!新しいメンバーを随時募集しております!

 

では、夕方ではありますが、まだまだお客様のところへお邪魔してきます!

このブログ、明日から業務の話ができるように、準備を進めていきます(笑)!

 

即断! 即決! 即実行!

「やるなら 『今』 しかねえ!」

 

 

 

 

「最後の」慰労会

2016-03-06

おはようございます。ブログ担当の山口です。

少々遅めの更新となってしまいましたが、3月6日、65日目のブログです!

 

昨日は大府商工会議所青年部の3月定例会の「慰労会」が開催されました。

この慰労会、青年部活動の一年の労をねぎらうと同時に、今年度で卒部するメンバーの卒業式の意味もあります。

このブログでも書きましたが、今年度が最終年度ということで、今回の慰労会が「最後の」慰労会となりました。

最後の最後に仰せつかった役割がこれ!

DSC_0983

いつもの「ネタ」を使っての写真撮影でした。

これだけ多くのメンバーが参加してくれた慰労会は、おそらく初めてで、設営委員会の委員長である大島委員長が、本当にしっかりと連絡をしてくれた賜物だと思います。

青年部に対する想いはこれまでも少し書きましたので、今日はあえて何も書きません。書き始めたら止まらなくなってしまうので・・・(涙)

ただ、一つ心残りは挨拶がグダグダになってしまったことかな~(笑)

 

3月は別れの季節といいますが、久しぶりにその気分を味わった昨日でした。

 

では、今日はソフトボールの開幕!しかしながら、最初の仕事は審判です・・・

この模様はまた明日にでも・・・

今日はこれからソフトボールがんばります!

即断! 即決! 即実行!

「やるなら 『今』 しかねえ!」

 

 

 

岐阜大学に見学にいってきました!

2016-03-04

おはようございます。ブログ担当の山口です。早速、3月4日金曜日、63日目のブログです!

 

昨日は、午後から「岐阜大学ラボツアー」に参加してきました。

これは、岐阜大学と大府市、大府商工会議所が産官学連携交流事業として企画されたもので、

岐阜大学の研究室を見学できるという内容でした。

DSC_0737DSC_0742

今回の見学のメインは「金型」と「複合材料」に関係する研究室ということで、興味深く見学させてもらいました。

 

見学させて頂いた研究室には、普段ではなかなか見ない実験装置や測定装置、

一方でマシニングやワイヤーカット、ボール盤と、見慣れた装置もあり、

とても刺激的で、製造業に携わる人間からすると、まるで「おもちゃ箱」のような楽しさがありました。

(本当は研究室の中の写真を掲載したいところですが、大事なものが写っている可能性もありますので・・・)

 

大府精巧の業務に直結するもの、そしてそうでないものもありましたが、

今後、「大学との連携」ということを考えなければ「もったいないなあ」という思いになりました。

 

今回の見学で特に興味深かったものは・・・また次回にさせてもらいます。

 

では、週末金曜日、来週の仕事をスムースに進めるためにも全力で頑張ります!

即断! 即決! 即実行!

「やるなら 『今』 しかねえ!」

 

 

 

金魚、再び・・・!

2016-03-02

おはようございます。ブログ担当の山口です。

今日は少し寒い朝でしたが、今日の昼からかなり気温が上がる予報になっています。

ようやく、春が近づいてきたようです。

ところで、昨日のブログで61日目としているのですが、日数を確認したら一日どこかで間違ったような、間違っていないような・・・

でも、とりあえずは元日から続けていることは間違いないので、今の日数を続けます。

では、3月3日、桃の節句、62日目のブログです!

 

以前、ご紹介した「どぶろく祭り」のときに、息子にせがまれて金魚すくいをしました。

実は、昨年も金魚すくいをして金魚を持ち帰り、水槽まで買って飼い始めたのですが、うまくいかずに死なせてしまいました・・・

あれから一年、「今回こそは!」ということで、持って帰ってきた当初はバケツに入れていたのですが、

昨年、金魚が死んでしまって飾ってあっただけの水槽に水を張り、今は金魚が水槽の中を泳いでくれています。

suisou

前回の反省点は、「手を掛け過ぎた」からと思いますので、今回は、ある意味「適当に」していますが、長生きしてもらいたいので、気を抜かずに頑張っています。

今までは寒かったので、水の管理が簡単でしたが、暖かくなると、水質が悪くなるのも早くなりますので、その点も注意しないと・・・

 

では、今日は大府商工会議所の「岐阜大学ラボツアー」に参加の予定ですので、午前中にすべての仕事を終わらせるように今から全力疾走で頑張ります!

即断! 即決! 即実行!

「やるなら 『今』 しかねえ!」

 

 


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wp_pagenavi() in /home/xs787938/obuseiko.co.jp/public_html/wp-content/themes/wp-obuseiko/archive.php:20 Stack trace: #0 /home/xs787938/obuseiko.co.jp/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/xs787938/obuseiko.co.jp/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/xs787938/...') #2 /home/xs787938/obuseiko.co.jp/public_html/index.php(17): require('/home/xs787938/...') #3 {main} thrown in /home/xs787938/obuseiko.co.jp/public_html/wp-content/themes/wp-obuseiko/archive.php on line 20
WordPress › エラー